2023年 1月19日(木)  
カイツブリ・ウミアイサ復活・そして???

久し振りに野島水路にカイツブリが入りました。ここ2-3年来ていな
かったような気がします。


ペアーで入っていないので、渡り途中の通過組だと思います。本
日1日だけ居ると思います。


パタパタの写真、


やはり1羽だと寂しそう。


ここ1週間、カメラを抱えたギャラリーとよく合います。ウミアイサ
のペアーが水路側によく顔を出しているようです。


メスが公園側で採食中。


メスはとても綺麗です。


本日気になったお方。100mと遠いため写りが悪いですが、
ミミカイツブリ?のような印象です。
今まで野島で観察したことがないので、確認のため通わ
ないと行けなくなりました。


セグロカモメです。このように羽根と尾の色が明確に写ってくれれ
ばオオセグロとの識別に苦労しないのですが。


カワウがとてもきれいになってきました。婚姻色になりつつあります
。こんなところにも季節の動きが感じられます。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る